こんにちは。
筑波大学硬式庭球部主将の守谷岳と申します。
皆さんディズニーランドはお好きですか?ディズニーランドのリピート率は驚異の90%と言われています。何故そこまでディズニー(省略)は人気なのか。その魅力について字数の限り語ろうと思います。

ディズニーは「完成しないテーマパーク」と言われています。
常に新しいアトラクション(最近だと美女と野獣)やエリアが出来たり、ショーのレパートリーも僕が赤ちゃんの頃に行った時から今まで増え続けています。時代をリサーチしながら進化し続けているディズニーは人々にワクワクを与え続けている事が魅力の一つであると思います。そしてもう一つ、ディズニーはゲストへの気遣いが半端じゃないです。まずパーク内の清潔さにおいて、清掃担当のキャストの掃除するテリトリーは決められており15分以内にはごみがなくなるシステムになっています。
きれいの基準レベルは「赤ちゃんがどこをハイハイしてもよごれない」というもの。筑波大学硬式庭球部の鳥フン掃除の比じゃないくらい凄いです。又、皆さんは気付いていましたか?ディズニーに時計がないという事を。
これは人が時計をみると現実に戻されてしまうからだとか。
「もう時間がない。。」「帰らなきゃ。。」と思わせない様に設置していないそうです。鏡がディズニーにあまりないのも時計と理由が似ていて、鏡に映った自分の姿を見てしまうと、それまで夢のような空間にいたのが、急に我に返ってしまう。それを避けるために鏡を置いていないそうです。

この様にディズニーは常に完成を追い求めず進化し続け、ゲストへのおもてなしがリピーターを生み続けているのではないかと思います。皆さんも僕でも知らない隠れた魅力を探しにディズニーに行ってみては如何ですか。