こんにちは。筑波大学体育会硬式庭球部1年の吉本菜月です。
みなさんは自己紹介の時に自信を持って言える趣味がありますか?おそらく誰しも何らかの趣味を持っているかと思います。それは、日常生活における楽しみでもあり、仕事や学校などの息抜きでもあります。
今回は私の趣味についてお話したいと思います。

私は高校生の頃に韓国に興味を持ちました。それ以来、韓国のドラマや音楽、食べ物、俳優といった韓国の色々なものが大好きになりました。日本語や英語とは全く違った言語に触れてみて、まずは基本の読み書きをマスターして将来は韓国に旅行に行きたい!と思うようになりました。まさか自分が韓国に興味を持つとは思ってもいなかったのですが、コロナ禍で家にいる時間が増えたため、新しい趣味ができて嬉しかったのを覚えています。自分で韓国語の単語帳を買い、ドラマで聞き取れた単語を調べて覚えるなど、あくまでも趣味の一環として緩く楽しく勉強していました(笑)

大学に入学してからは、英語以外の言語も学べるため、韓国語を履修しました。韓国人の先生ということもあり、授業についていけるか不安でしたが、しっかり韓国語の発音や文法を学びたいと思い、今では楽しく授業を受けています。最近では、韓国ドラマの実際のセリフと字幕が少し変わっているところにも気づけるようになりました。その時に自分の韓国語がちょっと成長した感じがして1人でひそかに喜んでいます。(笑)
ただの趣味が、大学で授業として勉強することで、新たな言語習得まで発展するとは想像もしていませんでした。大学に入学してもうすぐ1年ですが、こんなに色々なことを学ぶことができて毎日が楽しいです。部活動にも韓国好きの先輩がいて、一緒に話を共有でき、とても嬉しいです。もっと多くの人に韓国の良さを知ってもらいたいので、まずはテニス部の中で布教できたらいいなと思っています。
私の中で韓国語を学ぶという趣味は、日常生活において、楽しみの一つでありリフレッシュできるものでもあります。みなさんにも是非、趣味を楽しむ時間を作ってもらいたいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました!